k-build版専用のプラグインとなります。激重で怪しいプラグインです。
1日に最大6回まで設定可能。早いものから順番に、上から詰めて設定してください。
激重注意。オブジェクト数が約500あり、それぞれは「両面ペライチ」のポリゴンではあるものの、読み込みや動作処理が発生する関係上、複数置くとRS自体の動作が遅くなります。
沢山置く使い方というよりは、動画撮影の関係で設置したり、発車標を置いたホームで電車の発着を一緒に眺めたりと、多数設置しない使い方を想定して作成しています。
構文が複雑になっており、色々と怪しい部分があります。
たとえば、設置の際は時刻等を設定してからプラグインを設置することを推奨します。設置後に調整すると、最悪の場合RSがフリーズすることもあるようです。MirakikiのPCで1回だけこのようなケースがありました。
「設置後にレイアウトが開けなくなった」という事象はMirakiki側では確認しておりませんが、念のため設置前のレイアウトファイルを別途保存しておくことをお勧めします。
ちょっと面倒なプラグインで、すみません。上記ご留意いただいた上で、ご使用ください。
Download